個人情報の取り扱いについて
1. 個人情報保護管理者
当社は以下の個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護管理者の責任のもと、個人情報を取得・アクセス・利用・提供・共同利用・管理いたします。
個人情報保護管理者
執行役員 部長 伊藤 公一
2. 当社の名称、住所及び代表者の氏名個人情報保護管理者
執行役員 部長 伊藤 公一
インテリジェントシステムズ株式会社
東京都文京区大塚1-5-18 大伴ビル3階
代表取締役 森崎 英二
3. 個人情報の利用目的東京都文京区大塚1-5-18 大伴ビル3階
代表取締役 森崎 英二
@お客様とのお取引に関わるご連絡手段
Aお取引に関するお問い合わせのため
B受託業務、(システム開発)に伴う試験運用・保守のため(保有個人データではありません)
C当社が主催するセミナー、イベントに関するご案内のため
D従業者の人事・労務管理および福利厚生のため
E採用業務のため
Fお問合せに回答するため
4. 個人情報の安全管理のために講じた措置についてAお取引に関するお問い合わせのため
B受託業務、(システム開発)に伴う試験運用・保守のため(保有個人データではありません)
C当社が主催するセミナー、イベントに関するご案内のため
D従業者の人事・労務管理および福利厚生のため
E採用業務のため
Fお問合せに回答するため
当協会では、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
安全管理措置の詳細については弊社HP上の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
5. 個人情報の第三者提供について
当社は、取得した個人情報を適切に管理し、あらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
6. 保有個人データの「開示」「訂正」等の請求について
・法令に基づく場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、
本人の同意を得ることが困難である場合。
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する
必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、
本人の同意を得ることが困難である場合。
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する
必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
保有個人データについては、保有個人データの本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示、変更等(内容の訂正、追加または削除)、利用停止等(「利用の停止または消去」「第三者への提供の停止」、及び第三者提供記録の開示の求めに対応させていただいております。
A.開示等の求めの申し出先、提出していただく書面等
7. 苦情及び相談窓口A.開示等の求めの申し出先、提出していただく書面等
開示等の求めは、電話にて下記までお申し付けください。開示等の求めに際して提出していただく書面等については、その際にご案内いたします。
■電話による場合
B.開示等の対応に際して、以下の本人確認を実施させていただきます。■電話による場合
03-5976-6881
インテリジェントシステムズ株式会社 「個人情報問い合わせ係」
受付時間:10:00〜17:00(通常営業日)
インテリジェントシステムズ株式会社 「個人情報問い合わせ係」
受付時間:10:00〜17:00(通常営業日)
応募者の方:氏名、電話番号で本人を確認
お問い合わせされた方:氏名、電話番号
C.保有個人データの利用目的の通知、開示、第三者提供記録の開示の手数料についてお問い合わせされた方:氏名、電話番号
@1回の申請ごとに郵送料と下記手数料が必要です。
手数料:1,000円
A手数料等の支払方法
費用のお支払方法は、手数料および郵送料分の郵便定額小為替を申請書類に同封してください。
(郵便局にお支払いいただく手数料は申請者のご負担です。また、郵便定額小為替は無記名でお願いします。)
なお、郵送料は郵便定額小為替に代えて同額分の切手でお支払いいただくこともできます。
その場合も、手数料1,000円は郵便定額小為替でお支払いください。
D.代理人による請求 手数料:1,000円
A手数料等の支払方法
費用のお支払方法は、手数料および郵送料分の郵便定額小為替を申請書類に同封してください。
(郵便局にお支払いいただく手数料は申請者のご負担です。また、郵便定額小為替は無記名でお願いします。)
なお、郵送料は郵便定額小為替に代えて同額分の切手でお支払いいただくこともできます。
その場合も、手数料1,000円は郵便定額小為替でお支払いください。
未成年者または成年被後見人の法定代理人もしくは開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人である場合は、下記の書類を送付ください。
■法定代理人の場合
・法定代理権があることを確認するための書類(1 通)
(戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された保険証のコピーも可)
・未成年者または成年被後見人の法定代理人本人であることを確認するための書類(1 通)
(法定代理人の運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー)
■委任による代理人の場合
・委任者、受任者それぞれの住所・氏名・押印が含まれた委任状(1通)
・本人の印鑑証明書(1通)
・代理人本人であることを確認するための書類(1通)
(代理人の運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー)
E.開示等の求めに対する回答方法 ■法定代理人の場合
・法定代理権があることを確認するための書類(1 通)
(戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された保険証のコピーも可)
・未成年者または成年被後見人の法定代理人本人であることを確認するための書類(1 通)
(法定代理人の運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー)
■委任による代理人の場合
・委任者、受任者それぞれの住所・氏名・押印が含まれた委任状(1通)
・本人の印鑑証明書(1通)
・代理人本人であることを確認するための書類(1通)
(代理人の運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー)
申請者の申請書面記載宛に書面(eメール含む)によって回答いたします。書面以外での方法による回答をご希望される方は、手続き時にその旨ご連絡ください。
F.非開示事由について
以下の(1)〜(7)に該当する場合は、非開示とさせていただきます。非開示を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知いたします。
(1)申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社に登録されている住所が
一致しないときなど本人が確認できない場合
(2)代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
(3)所定の申請書類に不備があった場合
(4)開示の求めの対象が保有個人データに該当しない場合
(5)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(6)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(7)他の法令に違反することとなる場合
一致しないときなど本人が確認できない場合
(2)代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
(3)所定の申請書類に不備があった場合
(4)開示の求めの対象が保有個人データに該当しない場合
(5)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(6)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(7)他の法令に違反することとなる場合
当社は、ご提出いただいた個人情報に関する苦情、相談、及びその他のお問い合わせに、適切、かつ迅速に対応致します。
ご提出いただいた個人情報に関する苦情、相談は、電話にて下記までお申し付けください。
■電話による場合
ご提出いただいた個人情報に関する苦情、相談は、電話にて下記までお申し付けください。
■電話による場合
03-5976-6881
インテリジェントシステムズ株式会社 「個人情報問い合わせ係」
受付時間:10:00〜17:00(通常営業日)
インテリジェントシステムズ株式会社 「個人情報問い合わせ係」
受付時間:10:00〜17:00(通常営業日)